人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モノをツクルコト、junkなモノたち、naturalなイキカタをこよなく愛し、ローカルな土地で森の住人となり、日々こつこつとモノづくりにはげむ
by sugardrop5
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
Interia
Antique
junk
Travel
Garden
Our Life
Food
Handmade
flower
information
Links


無相創

1988 CAFE SHOZO

What's HAMU?(sister's blog)

cafe mofgmona

arts&science

THE GROBE

アンティーク&雑貨屋マップ

DEMODE MIX

Boiserie

project ARTS AND CRAFTS

歩粉 hoco

Pola:ra(ぽらら)

HAIRSALON olive

caci-su handmade-OYATSU

sova sova no sova

sova sova

nuimonoya

choko's handmade studio

ゆずりは

レンズ
以前の記事
2016年 10月
2016年 09月
2016年 05月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
more...
フォロー中のブログ
What's HAMU?
Hand of ar...
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
おふろのおとも。
おふろのおとも。_b0110935_11423271.jpg子供がいるので、ゆっくりお風呂タイムを満喫出来てない今日この頃です。お風呂グッズをご紹介。ボディーブラシ。豚毛でゴシゴシ、柄が長いブラシで、背中も楽に洗えます。フェイスブラシ。小さい手のひらサイズの馬毛ブラシは、顔用に買ったんですが、肌がかぶれてから怖くて使ってません。デコルテ用に使ったりしてます。洗濯板。子供が靴下を真っ黒にして帰ってくるもんですから、洗濯機に投入する前に予洗い用に、体洗うついでにゴシゴシ洗ってます。体洗うついでに靴下洗いって。。使ったら、窓際に吊るして干しておきます。ちなみにフェイスブラシは、かなやブラシのものです。メードインジャペーンで、確かな品質、おススメです。
# by sugardrop5 | 2016-10-23 21:40 | Our Life
シンプルを極めたい。
シンプルを極めたい。_b0110935_11295316.jpgわが家の洗面所です。色気無いな~。DIYで棚板を造作してこしらえたものでございます。スチールのアングルをカット、ドリルでビス穴を開けて棚受けを作り、無垢板にステインを塗って乗っけただけのシンプルな棚です。タオルや、洗面道具、洗剤等を収納しています。一番下に引き出し収納を作りたいのだけど、とりあえず間に合ってるので、たぶん作らずにこのままの状態が続く見込み。物は増やさないのが、モットーなので、これで十分かなー。
# by sugardrop5 | 2016-10-23 11:36 | Interia
せっけん生活。
せっけん生活。_b0110935_1155458.jpgわが家では、合成洗剤はほぼほぼ使いません。洗濯には、炭酸塩か、セスキソーダ、もしくは液体せっけん、仕上げのリンス用にクエン酸、臭いが気になる時は、フィトンαっていう仕上げ剤(植物由来の原料で、抗菌作用があるとか、生協で扱っています)を、黄ばみやシミには、酸素系漂白剤を使います。洗髪にも、石鹸シャンプーと、コンディショナー(クエン酸成分配合)を、洗顔は、20年来愛用の、アルソアの石鹸で、ヘアケア、スキンケアをしております。勿論、食器洗いも、石鹸洗剤を使用。手あかなどの油汚れには、重曹を、水垢にはクエン酸を使って、トイレ、お風呂、台所と家中の至る所、これで掃除出来ちゃう優れもんです。汚れのタイプは、アルカリ汚れか、酸性汚れしかないのに、どうして「トイレ用」とか、「お風呂用」とか「台所用」とかって、わざわざ種類豊富に市販されているんだろうと、疑問に思うのですが、うちでは、「石鹸、重曹、クエン酸」で、環境にも、体にも優しいシンプル洗剤生活を実践しています。
なにより、市販のパッケージングが、私には心地悪く感じてしまい、使う気にはなれません。いろんな種類の洗剤で、生活空間を占拠されたくないし、数種類の洗剤で済むならば、すっきり場所を取らずに済みますしね。
シンプルはいいもんです。
# by sugardrop5 | 2016-10-23 10:51 | Our Life
歯は命。
歯は命。_b0110935_9515074.jpg口腔ケアは、少々こだわりあります。歯ブラシは、以前シ〇テマを愛用していましたが、歯科医で薦められた「マルケンハブラシ」を使ったら、使い心地がよく、なおかつ歯の隙間の汚れをしっかり掻き出してくれる優れもの。もう他のハブラシは使えません。その他、舌の苔を落とすブラシや、歯間ブラシ、デンタルフロス、狭い歯の隙間掃除用の小さめヘッドのハブラシ等々、使い分けてケアしています。最後の仕上げは、「ウォーターピック」なるマシンを使って、歯間のしつこい汚れをジェット噴射で落とし切って終了。口臭や歯周病予防には、マウスウォッシュもたまに使ったりします。なぜこれだけこだわるか。
既に、1本歯を失っておりまして、もうこれ以上歯を失くすのはごめんだわ、ならば予防歯科で日ごろのケアを徹底するしかない、という考えに至りまして、手間でもせっせとケアに勤しんでおります。
失くした歯は、インプラント治療で見た目的には、復元されておりますが、ケアをしっかり行わないと炎症を起こしたり、歯周病になったりするとかで、また歯を失うことにもなりかねないというので、そこは面倒でもお手入れは怠れません。
厄介なことに、私、くいしばりの癖があるようで、寝るときは、マウスピースを装着して眠ります。ちょっと違和感あって、あまり付けて寝たくないんですが、そうしないと、歯の根元がぐらついて、最悪抜けることもあるとか。
最近では、歯の健康イコール身体の健康、歯が健康な人は、ボケにくいし、いろんな病気になりにくいとか言われているくらい。まさに歯は命。今思えば、しっかりケアしておけば、こんなことにならずに済んだのに、、
後悔先に立たずですわ。
# by sugardrop5 | 2016-10-23 10:22 | Our Life
肌あれた。
肌あれた。_b0110935_23251949.jpg

8月下旬頃から、目の周りがやけにカサついて、皺っぽさが気になってはいたけど、9月に入って、様子がおかしくなってきた。目の周りだけ、ピリピリ、赤く腫れてしまった。こんなことは、初めてだ。
40代ともなると、肌も環境の変化に対応できなくなってしまうのか、、。かなりショック。
顔を洗うと、ヒリヒリ。化粧水をつけると、さらにピリピリ。最悪のコンディション。化粧なんて恐ろしくて出来そうもない状態。
結局、上のアイテムで、どうにか落ち着いております。
アベンヌのミストウォーター、マルラオイル、シメは、保湿の最強アイテム、ワセリンであります。
ジャータイプのものより、チューブタイプの方が、伸びが良くて、使いやすいです。
日中は、刺激の少ない日焼け止めローションを塗り、シルク配合のパウダーのみ。ほぼ、スっピンですよ。
アラフォーで、スっピンなんて。よそ様の目に触れるのは、かなり抵抗あったのに、職場の同僚には、
「あんまり、変わらないですよー」って。リップサービスなのか、それとも、これまでの私のメイクの仕方に問題があったのか。。
ぼやけた顔してますが、肌がちゃんと呼吸してるという感じで、気持ちがいいもんです。
でも、早いとこ、治ってほしい。っつーか、皮膚科に行け!
皆さまも、季節の変わり目の肌トラブルに、お気をつけあそばし。
では、ごきげんよう。
# by sugardrop5 | 2016-09-23 23:40 | Our Life